NEWS RELEASE

GOOPASS株式会社
2025年3月20日

目次

  WELLBEING AWARDS 2025 FINALIST選出
GOOPASS『人生を彩ろう』で繋がる、
彩り豊かな人生を送る仲間づくり、社会づくり。が評価

  
人生を彩る趣味のプラットフォームGOOPASS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高坂勲、以下:GOOPASS)は、3月20日の国際幸福デー※を前に、多様化する幸福の価値観に向き合い、生み出された新しい商品、サービス、活動を称え、表彰し、広めていくことを目的に設立された朝日新聞社主催のアワード「WELLBEING AWARDS(ウェルビーイング・アワード)」にて「WELLBEING AWARDS モノ・サービス 部門」にてFINALISTに選出されました。
※国際幸福デ−:幸福が世界中の人々の共通の目標であり、願望であることを認め、公共政策に反映されるべきものとして国連が制定した記念日

 

GOOPASSの目指すウェルビーイングな世界

人生100年時代の中で、如何にして健やかに楽しく過ごすかということに関心が高まっています。
その一方、ポストコロナにおける生活スタイルやコミュニケーションは大きく変化し、可処分時間が増加した一方で人間関係の希薄化が生じているなど、より豊かに生きるためには家庭や職場以外での時間の過ごし方や新たな交友関係構築などセカンドプレイスの必要性が高まっていると考えています。カメラ・レンズのサブスクから創業したGOOPASSは、現在では「人生を彩る趣味のプラットフォームサービス」として、“モノ”の提供にとどまらず、手にした後の”コト(特別な体験)”や”トキ(心にのこる時間)“の提供までサービス範囲を拡大しています。
更なるこだわりとして、”コト”や”トキ“の企画を地域創生や次世代教育、クリエイター支援など持続可能な社会支援も絡めて提供し、次の世代へと繋いでいきます。

審査員からのコメント

「人生の彩りを豊かな時間の積み重ね」という企業理念に共感し、ウェルビーイング領域のさらなる拡大に期待をしています。
特に高く評価した点は、単なる「モノ」や「コト」の提供にとどまらず、体験やコミュニティの構築を通じて幸福を創出し、実践的なウェルビーイングマーケティングを展開している、という点です。
また、「かけがえのない思い出を、心ゆくまで刻みたい」という想いに共感する人は多く、その理念が広がることで、趣味のサークルという枠を超えた新たな展開も期待しています。

ウェルビーイング・アワードとは

「ウェルビーイング・アワード」は、あらゆる「商品・サービス」「活動」「組織」の中で、
人々の多様な幸福価値観と健康に向き合い、認め合える社会づくりに特に貢献した事例に光を当て、
世の中に広めていくことで、ウェルビーイングな社会を推進する取り組みです。
https://www.asahi.com/ads/wellbeing_awards/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次